神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。(岡田 能正/著)
【BOOK DATA】
テーマは「知っていそうで実は知らない、神社の正しい活用法」。
著者は、神代から「聖地」として人々の信仰を集め、聖武天皇の命によって創建された、1281年続く賀茂神社に生まれ育ち、将来、50代宮司となる岡田能正氏。
「苦しいときの神頼み」の前にやること。日常生活における神様との向き合い方、その極意を多くの日本人に伝えるべく、神道の専門家であり、由緒ある家に生まれ育った著者が神社ブームの中心を成す20~30代女性にも親しみやすい言葉で紹介する書籍。
◆お支払方法・送料・返品について
⇒ お支払方法、送料、発送方法、返品について詳しくはこちらをご覧ください。
図書カード預かり決済「honCa(ホンカ)払い」について詳しくはこちらをご覧ください。
◆送料についてご注意
レジに進んでいただくと、「配送方法」欄で「クリックポスト」と「ヤマト宅急便」が選択できるようになっていますが、ポスト投函の「クリックポスト」で送ることができる目安は単行本で2冊程度です。
(※単行本の厚さによります。厚いものでは1冊でも不可の場合もありますし、薄いものではさらに文庫本を1冊追加できる場合もあります)
ご注文受付後に当店にて配送方法を確定し、送料を含んだ金額をメールにてお知らせいたしますので、銀行振込のお客様はそれまでお振込はお待ちくださいますようお願いいたします。