0
¥0

現在カート内に商品はございません。

恩送り(おんくり)(佐藤芳直/著)

恩送り(おんくり)(佐藤芳直/著)

¥1,760 税込
商品コード: 9784770502407
関連カテゴリ
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【BOOK DATA】

恩送(おんく)り。それは、「今」を良くして「未来」に手渡すこと。
「今」とは、私たちが生きるこの社会であり、この国のことです。
この今をつくったのは、私たちではありません。
 
考えたことがありますか?
この「今」が、どれだけの人たちの想いや意志や愛の果てに
在るのかということを──。
 
今を生きる若者に問いたい。
「何かご不満ですか?」
と。
 
本書は、私たちのこの「今」がどのように受け継がれてきたのかを詳らかにしながら、
どんな時代でも変わらない「人間らしい生き方」とは何かを説き明かすものです。
 
*   *   *
 
毎年満開の桜を観て思うのです。
私は今、幾多の先達、祖先の「愛」を観ているのだと。
いつか満開の美しい姿を未来の子孫に観せるのだよ──
そんな思いで桜の苗木を植えてくれた結果として、
私たちは世界でも稀な花見文化を楽しむことができています。
その未来の子孫のためにとの愛の結晶こそが、桜の花々なのです。
日本人がこれほどまでに桜を愛で、何とも言えない懐かしさに浸るのは、
先祖の私たちへの恩送りを感じるからではないでしょうか。
次世代を生きる人々のために桜の苗木を植え続ける。
その思いを私たちも受け継いでいるのです。
(本文より)
 
 
▼主な内容(目次より)

● “JAL機奇跡の脱出劇”をもたらした、日本人ならではの特性
● 他者の心に気を配る日本人の気質は、なぜ生まれたのか?
● 「みんな仲良く、争わず」縄文から現代に至る私たち日本人の素養
● 祖先のお陰で今がある。そう思える社会だからこそ「恩送り」の思想が受け継がれた
● 「情」の発動とは、「誰かが悲しいと私も悲しい」と思うその共感性にある
● AIの時代にこそ日本人的感性が必要とされる。それが愛という名の「情」である
● ただ生きるのではなく、善く生きること。それが人間らしい生き方
● 人間はどんな状況でも、心の在り方しだいで変わることができる
● 自分一人でつくったものなどこの世界には何一つない。すべては受け継いだもの
● 自然のなかに包まれていると、なぜ私たちの心は懐かしさを感じるのか?
● 運命は誰にでもある。しかし運命に対する態度で人生の有り様は大きく変わる

◆お支払方法・送料・返品について

お支払方法、送料、発送方法、返品について詳しくはこちらをご覧ください。

図書カード預かり決済「honCa(ホンカ)払い」について詳しくはこちらをご覧ください。

◆送料についてご注意

レジに進んでいただくと、「配送方法」欄で「クリックポスト」と「ヤマト宅急便」が選択できるようになっていますが、ポスト投函の「クリックポスト」で送ることができる目安は単行本で2冊程度です。
(※単行本の厚さによります。厚いものでは1冊でも不可の場合もありますし、薄いものではさらに文庫本を1冊追加できる場合もあります)

ご注文受付後に当店にて配送方法を確定し、送料を含んだ金額をメールにてお知らせいたしますので、銀行振込のお客様はそれまでお振込はお待ちくださいますようお願いいたします。

カテゴリ一覧

ページトップへ

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿